人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アトリエサガン木曜クラス

ue-mさん 再度

ue-mさん 再度_f0115769_23534293.jpg9月25日 4週目
光の関わりを確認したいモティーフに難しい色彩で、どうかなというところでしたが、、、
突っ切っていくくらいの動機があったらそれは面白そうだったけれどね。
一寸思い悩んで手がとまったue-mさんに、
じゃあ、<バルールを整える>・調子のばらつき破綻を一回均してしまうおうか、<グラッシ>・画面全体を透明な濃色で(薄く)覆ってしまうところから、もう一度、画面に関わる空間や光を見てみたらどうかな、、色のナマな感じが気になっていた講師提案でした。
古典的な方法でローアンバーをかけて、彩度のハネ、白浮きを押さえ、調子は残るので、今一度、光のある部分を比較して色彩を回復してゆく、そこで明度と彩度を少し整える感じが経験できればいいなと思ったのですが、どうですか?
グラッシは安易な打開策にすると、くすむ、汚れる、、方法ですが、画面の組み立てに応じて描き進めてゆくと、透明な深度の、ある調子ができます。

色はパレットで混色する、選択してのせる、、だけでなく画面の重なりで発色してくるということ、透明に絵の具を使う効果も考えていけたらいいかな。
絵の具の透明感、、コレも難しい言い方だよね。

今回のグラッシも過程のひとつの方法というだけ。
拘らずに、画面の構築をゆっくり試みられる大きさの画面です。
ビビッドな表情を回復してください。
by sagan-t | 2008-09-28 01:59 | 今週のアトリエ
<< 閑話 何を描くか 如何に描くか >>



絵画教室アトリエサガン     サガンに集う会員専用

by sagan-t
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31